ジョイアの日々徒然と。

日々徒然といろんなことを書いていくブログ。はてなブログ版。

戦闘術解説3

このページではプレイヤー同士の連携を紹介していきます。
PTプレイをするならば必須テクニックになりますので、覚えておいて損はないでしょう。

スマッシュ*1支援

IBCをしている人にスマッシュで割り込んでダメージを底上げする技術です。
スマッシュで割り込むタイミングはIBCをしている人ががIBを撃ち込んだ直後。
IBを撃ち込んだ直後は敵も無防備なので、確実にスマッシュが入ります。
その後、そのスマッシュされた敵はIBCをしている人に向かっていきますので、IBCをしている人はそのままカウンター準備。
そして吹っ飛んだ敵にIBをしてスマッシュで割り込んで…と続けます。
分かりやすく、IBC側をA、スマッシュ側をBとすると…


AがIB(IB後カウンター準備)→Bがスマッシュ→Aがカウンターで吹っ飛ばす→AがIB(IB後カウンター準備)→以下ループ…


となります。
吹き飛ばす方向はIBCをしている人から遠ざけるようにするか、もしくは左右に振るようにして入れるのが良いでしょう。
火力が低い人がIBC側で、高い人がスマッシュ側を担当するのが理想的です。


また、敵によっては2回までスマッシュが入ります。2回目のスマは1回目のスマで吹っ飛ばされた敵が倒れている最中に入れましょう。
3回目からはターゲットが変わりますので、できればやらないように…


適用可能な敵はIBを入れてスマッシュした後にターゲットが変わらない敵。
変わる敵に関しては後述します。

お手玉

スマッシュした後にターゲットが変わる敵はこちらの戦法を用います。
主に2人でやる戦術です。


Aがスマッシュ→AがIB→Bがスマッシュ→BがIB→Aがスマッシュ→以下ループ…


とやります。
スマッシュ支援とは違い、お互いに相手側にスマッシュで飛ばします。
スキル準備の流れとしては、
スマッシュ後、IBを準備し、IBを当てたらすぐスマッシュ準備、そして相手のIBが入ったらスマッシュし、IBを準備。後は繰り返し。


IBが入るまえにスマッシュを入れるとアタック迎撃をされたり、カウンター準備やミル準備をされていた場合は攻撃されますし、
IB準備をし損ねた場合は、相手のテンポが崩れて相手も巻き込んでしまう場合もあるので、なかなか難しい連携ですが、
うまいことできるとダメージは大きいです。

IBとスマコンビネーション

やり方は簡単。IB撃って、のけぞっているすきにスマを入れるだけ。


AがIB(撃ったらすぐIB準備)→Bがスマ→AがIB→以下ループ…


IBを撃つタイミングは相手がスマッシュを準備できただろうと思ったら。
スマッシュの方向はIBを撃つ人から離すように。


これはスマッシュ後にターゲットが変わる敵だろうが、そうでなかろうが適用可能です。
ただ、スマッシュ後にターゲットが変わる敵ならば、スマッシュ後にスマッシュ側は少し離れないと殴られます。
離れすぎるとIBののけぞり中にスマを入れられなくなって殴られるので、つかず離れずの距離を保ちましょう。


難しく書いてはいますが、スマッシュ支援からカウンターを抜いただけの戦術です。
カウンターという緩衝材を外し、スマッシュが入る間隔を短くすることによって秒間ダメージを上げています。
もちろんリスクも上がってはいますが、そこまで難しいものでもありませんので、どんどんチャレンジしていきましょう。




とりあえず基本的なものを書いてみました。
大事なのは、相手がどの連携をしようとしているのかを見極めること。
こっちに敵を飛ばしてくるようであればお手玉をしたがっているのでしょうし、離すように飛ばしたのであればスマッシュ支援を入れたのでしょうし、
相手がスマッシュ後にIBを貯めているならIBとスマッシュのコンビネーションをしようとしていると思えばいいでしょう。


理論ばかりではできるものではないので、最初はギルドの人とか、近しい人と練習をした方がいいと思います。
普通、最初は失敗するものですので、お相手は手慣れていて、ミスをフォローしてくれそうな人と組むといいでしょうね。
でも、同じ人ばかりとやっていてもその人としかできなくなっちゃいますので、いろんな人とやって行くといいですね。
習うより慣れろ。ペッカにでも行って練習すれば1周でうまくなるさ!

*1:ここではスマッシュとしか書いていませんが、マグナムショットで代用が可能です。文中のスマッシュと書いてある部分はほとんどがマグナムでも可能ですので、弓師はマグナム支援をするとよいでしょう。ただし外れる危険性があるので少々安全性は下がります。