ジョイアの日々徒然と。

日々徒然といろんなことを書いていくブログ。はてなブログ版。

Ratopiaが楽しかったので雑感を

こんばんは。ジョイアです。

store.steampowered.com
Ratopiaというゲームが楽しかったので雑感と若干の攻略っぽい何かを置いておこうと思います。

税・補助金のコントロール

このゲームは自分で税を設定しなければすぐに国庫が尽きます。
じゃあどれくらい取ったらいいんだ?という話ですが、
食料・娯楽・衛生を維持できるだけの資金を残せばぜんぶ搾り取っても問題ありません。
というのも、幸福度の変化は食料・娯楽・衛生・生活用品・収入・税金の度合いで決定しますが、これ一つ一つでは-10~+10の変動しかしません。
つまりめちゃくちゃ重税を課しても税自体では幸福度は-10されるだけです。
問題は税を課したことで食料・娯楽・衛生・生活用品の需要を満たせなくなることなので、そこのバランスをうまく考えてやることが重要です。

個人的な序盤の税・補助金のやり方のおすすめとしては、
・200以上の財産を持つものから財産税20%くらい
・財産が100以下の者に補助金50くらい
くらいがいい塩梅かなと思います。
序盤は100ほど持たせていれば欲求は満たせるので、しばらくはこんな感じで様子見していきましょう。

ゲームが進んでいくと、市民の数も増えていくため、財産税のままだと、税金が引かれる前の財産に更に課税していくため、すごい税額になります。
これを防ぐためには、課税間隔を長めに取り、徴収が間に合うようにするか、財産割合の税を取りやめ、固定の税にするか、所得税にしたほうがよいです。
また、国庫に余裕が出てきたら、全員を中産階級まで押し上げておくと楽です。
具体的には財産500以下の市民全員に500配布するという法律を作ればいいです。

クリア時には、
・財産3000超えから150徴収
・財産4000超えから500徴収
・財産500未満に500配布

…という感じでした。最終的には貿易の収入がかなり多くて、税収入は維持程度でよくなっていたというのもあります。

政策をうまく使おう

政策は税や補助金だけではなく、物資の利用権限や、施設の利用権限も変更できます。
基本的には特定の層しか使えないというのはあまりメリットにならないので、全ての層に利用できるようにするか、使われたくないものの権限を切るように使うといいです。
一応サービスの利用費用や、素材の購入費用なんかも調整できますが、この辺の財政関連は税・福祉で対応したほうが楽です。
例えば、生肉自体を食べて欲しくはないので、生産素材として利用したい場合には、全層の権限を切れば使われなくなりますし、
銭湯は市民配置がいらず、素材も消費しない使いやすい施設ですが、富裕層しか使えないので、これを全部の層に使えるようにするとか…

労働法は私には使いこなせなかったですね!
全部自由にしてもらったほうがうまく回ってしまったので…
本来は3,4つくらいにグループを分けて、施設の混みを避けるとかなんでしょうけど…
娯楽施設の配分とか、そのあたりをよーく考えないと娯楽担当が娯楽を満たせない、ということにもなったりするので、なかなか難しい感じではあります、

保管庫の使い方

保管庫には、入れてよいものと、出してよいものを設定できます。
出してよいものの設定はあまり使わなくていいと思いますが、入れてよいものの設定は使ったほうが良いと思います。
というのも、1箱には40種類(簡易は20種類)しか入らないため、個数が少ないものを適当に突っ込まれると大変めんどくさいです。
例えば、各植物の種や苗木類や、ウサギやアルマジロ以外の、その動物を直接利用する手段が少ない動物などです。
未発見のものはNGにしておき、未発見のものをとりあえず突っ込む箱を用意しておくと、分別がしやすくて個人的にはおすすめです。
また、保管庫の利用人数に制限があるようで、一つの保管庫に食事・生活用品を購入できるものを詰め込んでいると、なぜか使ってくれないことが多くあります。
食事用の箱、素材の箱、生活用品の箱などと分けるとうまく回りやすい感じがしました。

購入先・納入先指定

各生産施設では、購入先(資材を取ってくる先)、納入先(生産したものを収める先)を指定できます。
素材用、生産したもの用…と保管庫を分けている人には便利な設定です。
また、素材の量を見て生産するかどうかを決める、n個以上なら生産する設定と、
あまり多く生産されないよう抑制するための、n個未満なら生産する設定があります。
この設定は、11/17現在ではどちらの設定も納入先の箱を参照してしまうことには注意が必要です。
例えば、木材を生産する際に、1番の箱を購入先、2番の箱を納入先にしていても、
1番の箱は一切参照されないため、n個以上なら生産するの設定が正しく設定できません。
そのうち直されるといいんですが、どうでしょうねぇ…
ちなみになぜか造幣局に関しては生産設定がない生産施設です。なのであるだけインゴットを使いますし、金がいくらあろうと刷りますし、
すべての保管庫を参照して持っていきます。これも…直るかなぁ?

インフレ・デフレなんかないよ

このゲームは銅インゴットと金インゴットを使用して貨幣発行が出来ますが、それによるデメリットは特にありません。純粋に収入となります。
なのでじゃんじゃん金を刷りましょう。
金インゴットのほうが効率はいいですが、フィールドにある金鉱石の量は実はそんなに多くなく、枯渇は早いです。
枯渇した場合は貿易で金鉱石を輸入する必要も出てきますが、インゴット1個あたり500コインであることは留意しないと損します。

序盤こそプラス特性持ちだけを選別しよう

正直人を急いで増やさないとダメ、というバランスではなく、日数進行による襲撃激化もそこまでひどくはありません。
幸福度がマイナスになる特性はあまり好ましくありません。基本的に回避がかなり難しいかベッドが利用できないかであり、あんまり美味しくないです。
ステータスの減少が早い特性は我慢ができないことはありませんが、やっぱり美味しくはないです。
なお、不要になった住人は、税務署に配置し、仕事中に床を掘り、落下死させる…というあんまりよくないことはできます。
死体も直接視認されなければ幸福度は下がらないようなので、深めに穴を掘って一切触らないようにすれば放置もできます。アラートは一生出続けますが。

あんまりにも厳選にこだわりすぎて人が一切増えないというのもアレなので、
戦闘要員にしないという前提ならか弱いくらいは大丈夫ですし、衛生は比較的回復しやすい部類なので、衛生低下が早い汚いくらいは許容範囲にしてもいいとは思います。
とにかく面倒なマイナス特性だけは引き入れないようにしたいですね。

防衛を意識せよ

割と襲撃が重いタイプのゲームなので、6~7人に1人ペースで兵士を追加したほうが良いと思います。
自分の拠点の周りをざっくり掘って浮くような形にするとトンネルは入ってきづらいですが、繁栄度5以降の敵は普通にハシゴを立ててきますので、それだけだと不十分な場合も。
敵の拠点(ゾンビラットの巣など)とわざと地続きにしておくことで、大抵の場合トンネルを掘られることなくそのまま歩いてきます。
そうすれば防衛系の設備も使いやすく、迎撃もしやすいです。
なお、特に拠点の形状を変えたりしなければ、次回も同じところから侵入してきますので、そのあたりを防衛区画としてしまうのもいいかもしれません。
また、攻撃は双方ともに上下判定が弱めです。
敵も上下に対応はあまりできないので、最悪ハシゴを登っているところをチクチクするとなんとかなったりはします。

先制攻撃で楽をしよう

このゲームは拠点から敵が湧いてくる方式なので、先に拠点を潰してしまえば湧いてきません。
高難易度だと防衛施設を活用しないと対応は難しくなっていきますが、難易度普通くらいなら、兵士を引き連れて拠点を破壊しにいったほうが楽です。
拠点の場所はだいたい襲撃された方向にあります。
もしくは襲撃当日でないと判明しませんが、犬の祭壇の効果を有効にしておくことで発見できます。
なお、襲撃当日の場合、敵拠点をつついた瞬間に襲撃分の敵が湧いてくるので、できれば襲撃当日前に破壊はしてしまいたいです。
兵士を引き連れるためには、集結所を建てておく必要があります。1つに付き5人まで。
引き連れるぶんには(おそらく)無限に引き連れることができるため、兵士分の集結所は建てたほうがいいでしょう。いざというときにチームとして動かすことも出来ますし。

貿易をしよう

外交台で1回プレゼントを行って、好感度を60にすると、交易所で交易ができるようになります。
交易内容は一度交易所で確認しないとわかりません。交易所で交易したい街を確認してから好感度を上げたほうがいいでしょう。
プレゼントに必要なコインの量はおそらく距離によって変わっていると思われますが、時間によっては変化しないので、どの時期にやってもOKです。
好感度を上げてからのほうが1回あたりの取引レートは良くなります。
好感度自体はイタチの王宮ダンジョンを攻略することで選べる一つの報酬に、発見済みの都市との好感度が50上がる施設があります。
これがあると全都市との好感度が100になるため、貿易が非常にやりやすくなります。
正直これ前提なところもある気がするので、それ以前は必要そうな物資がある都市に1回プレゼントして、必要な分だけ入手するのがよさそうです。

輸入・輸出のおすすめといったものはこれといってありません。
というのもレート変動が結構激しいので、高値と安値の差が2倍以上、ということもあるので、その場その場で高いものを売り、安いものを買っていく感じがいいでしょう。

ダンジョン攻略もしよう

このゲームにはダンジョンが2種類あり、ゾンビネズミの方とイタチの王宮の2種類があります。
どちらもクリアすると報酬があります。施設・素材・指導者装備の3種類です。
元も子もないですが、どちらも最高等級の兵士を8人くらいつれていけばゴリ押し勝利はできます。(難易度普通なら)
正直どっちもゴリ押しでやってしまったので攻略らしい攻略は実はわかりません。
一人で行く選択肢もあるので、多分勝利はできるんだとは思いますが…



という感じでざっくりと。
思いだしたり思いついたりしたら追記したりしなかったりするかもしれません。